診断お願いします。 投稿者:魔法使い 投稿日:2007/01/20(Sat) 18:29 No.13980 | |
|
ユラナスデッキを作ろうと思い、 とりあえず組んでみたデッキです。 赤:冥剣ユラナス×2、隼丸、レッドパズル 黄:チャロ×3、絶望のトビラ×2、エイイアン、セクシーベル、 プリティベル 緑:冥槍クロノ×2、コアラ先生×2、現世の歩兵、ウッデン、 キノーピU世 青:サルヴェージ、シーミラー、アンチュ×2、ライトニンゲソ 白:冥主の城×2、聖騎士の紋章、心眼、進化の時、天女の羽衣
問題は鍵を奪った後に祠までにたどり着けないことです。 アドバイスよろしくお願いします。 |
| Re: 診断お願いします。 カイリ - 2007/01/21(Sun) 01:20 No.13981 | |
|
|
アヴァれなくなってかなり経ちますが・・・
ほぼ単色移動オンリーだとつらいですよ 扉も配置がないと効果がありませんし
|ω・)っとりあえず自分の冥界軍団デッキを 黄:エイイアン3、チャロ2、黄玉文明2、冥魔ポロン、プラテウム 青:ユキダルマン3 赤:冥剣ユラナス2、隼丸 緑:コアラ先生3、冥槍クロノ3、冥弓アルテナ2、緑玉文明2 白:冥主の城2、玉文明の聖地、便利なポケット
参考にもなりませんがorz |
| 無題 魔法使い - 2007/01/21(Sun) 11:07 No.13982 | |
|
|
カイリ様、診断ありがとうございました。。 記載していただいたデッキを参考にしてまた構成してみます。
|
|
初心者です 投稿者:タヴリス 投稿日:2006/12/29(Fri) 16:53 No.13973 | |
|
こんには、初投稿です。 赤:ジラクリムゾン サラマンダー 仙竜 パンダ師範 ベビドーラ レッドパズル 黄:サイロン ケルベス ブルホーン ダゴナイト ブラッギス 女神 チャロ ゴースト 緑:ディナセイバー レックスセイバー 爪のセトラ カブトス ロータン 鬼ブル 青:オクトバ エンペラー シーワーム スケールイーター ジグラ 魔:天女の羽衣 支:黒の称号 封じ込め 進化の時 心眼 黄15 赤16 緑15 青19 無10 テ3+a アドバイスなどがあったら教えてください。 |
| Re: 初心者です 魔法使い - 2007/01/03(Wed) 22:28 No.13974 | |
|
|
はじめまして。 移動には特に問題ないかと…。 若干、白カードが多いように思うので天女の羽衣は なくてもなんとかなるんではないでしょうか。 支援も封じ込めをフィールドアーマに変えると防御戦闘で かなり役に立ちますよ。 |
| Re: 初心者です ヴィルヘルミナ - 2007/01/05(Fri) 20:30 No.13975 | |
|
|
こんばんは、お初にお目にかかります。 見たところ、竜亜竜デッキを目指そうとしていらっしゃるのかなとお見受けいたします。 全体的に移動値が足りないように思えますので、2色4マスの亜竜を入れることをお勧めいたします。
ジラクリムゾンやレックスセーバーは入っているので、後はジラオーカー、ジラコバルトを入れると良いでしょう。 後は支援モンスですが、竜移動型ですと、基本ベビドーラとグリゲーターは外せません。即死と避けが怖いので必ずこの2体は入れるようにしましょう。 そして、育成には欠かせないシーワームが入っていますが、ここはやはり3枚必要です。それと現世の歩兵は相性がいいので2枚くらい入れると良いでしょう。 あとは、ネオンを2枚くらい入れると、歩数で縛ると狙って必要な、ディナやサラマンダーを引いてこれるでしょう。 最後にゴーストを3枚入れたいですね、そうすると白支援も3枚が妥当かと思います。 選択はいいので、黒の称号や心眼、進化のときで充分かと思います。基本的なブルーザガやシータンク、プリベルなんかをいれるとより一層動かしやすくなると思います。 それでは、思うところをつらつらと書いてしまいましたが、参考になれば幸いです。 |
|
クリオラ3積みデッキです... 投稿者:Asvell 投稿日:2006/12/25(Mon) 22:19 No.13970 | |
|
最近はカード名ごとに改行するのが流行ってるんですかね…。 この方が見やすいと思うんだけど。
前に書いたかもしれませんが、クリオラ3積みしても何とか動けるように考えた デッキです。といっても白抜いてゴースト3積みしたくらいなんですけど(^^;
黄:ゴーストx3 キラーレディx2 インフィニティ AI プリティベルx2 天使長クリオラx3 セクシーベル 青:アンチュ トットー ヤドカリン ユキ・ダルマンx2 アンモロドンx2 シーウェポンx2 赤:フェレット エレフォート 隼丸 緑:鬼ブル アマゾーネ ハコリス 現世の歩兵x2 魔:なし 支:なし 移動 黄18 青24 赤13 緑19 無3
封じ込め系にとことん弱いので、その時は現世2枚と鬼ブル1枚を業火1枚とポヨ2枚に 換えると白焼き仕様になります。これで称号戦も結構イケマス。ゴーストが固まっても シーポンやアンチュで結構回収できました。 これから普通に白入れるデッキを考えたいのですが、やはり3積みはツライですかね…。 皆さんはどんなクリオラデッキ使われてましたか? |
| Re: クリオラ3積みデッキ... カエル校長 - 2007/01/14(Sun) 08:20 No.13977 | |
|
|
どうしても3積みしたいのでなければ、クリオラを魔神の麓に交換して、クリオラの使用を攻撃時に限り、防御に麓を使うことで強化クリオラを回収利用する事をお勧めします。 ゴーストも手札に溜まった時交換する事が多いのであれば、白を入れる事も考えて数を減らし、その分を白と交換する事になるでしょうね。 白でお勧めはクリオラを使うからには珍獣の羽、心眼の先制関係。 |
| Re: クリオラ3積みデッキ... サンクタム - 2007/01/20(Sat) 17:52 No.13978 | |
|
|
移動時発動能力が15枚あるので朱玉を入れる手もありますがただでさえタイマンじゃなきゃ戦闘1番取れなさそうな歩行速度だから厳しいものがありますね。
普通に白を入れたいならばゴーストを抜く。 逆に言うとゴーストのために白を入れられないだけで、クリオラの能力と直接関係ないですからね。 とはいえ、クリオラを積む以上消滅狙いで行くのだから白支援で補う必要は特にないんですよね。 白支援を入れる意味がない。 防衛に使える能力じゃないし、侵略ならば反射無効(隼丸)or先制(フェレット)で終了です。 となると移動ができ、ゴーストに勝る性能を考えると挑戦状一本じゃないでしょうか?
ちなみにどんなクリオラデッキを・・・・とのことですが私のクリオラデッキは白満載です。 便利なポケット2・挑戦状2・珍獣の羽・威圧のオーラ・幸福のラッパです。あと隼丸。 これらをザガ系で引いて、ひたすら手札交換・便利ポケット詠唱。 交換要素はプリベル→キラレディ。セクベル→クリオラ。ネオン→4マスな何か。 タイムカウント速度が激しいです。 珍獣の羽はいわずもがなの移動確保+先制。威圧のオーラはクリオラ揃わなかった時と反射対策のため。 幸福のラッパは交換しまくるので能力発動が容易な上に、1マス移動してくれるし、防衛で負けたときに次の祠方向に吹っ飛ぶので移動マスの短縮になるのでお得。 シータンク、アンチュは必需品。隼丸は交換候補としても反射無効にしても優秀。
まぁゴーストが経験値MAXだからこれ使っているんですけどデッキの総合力としてはゴースト入れてたほうが強いと思いますよ。
|
| Re: クリオラ3積みデッキ... サンクタム - 2007/01/20(Sat) 18:12 No.13979 | |
|
|
あ 3積みどうするか?の回答忘れてました。
3積みするならば間引き作業が必要ですね。 要は1ターン6枚の間にクリオラ2枚来て勘弁してよ!を回避するためにデッキに眠るクリオラを早期に引き抜きましょう。 引き抜いた瞬間にデッキは2積みと変わらない状態になる。
単純にセクベル2積みでいいと思います。 まだまだ間引けるモンスターいますし。 例えばエレフォート、現世の歩兵。消滅狙いならばHP増減しても意味ないと思います。 むしろご自分でおっしゃっているように最初から業火を積んでいたほうが強いかもしれませんね。
どちらにせよ、クリオラというモンスターはそれ1枚でデッキが作れてしまう特殊な能力なのでいろいろ考えてみましょう。 |
| Re: クリオラ3積みデッキ... Asvell - 2007/01/22(Mon) 19:09 No.13983 | |
|
|
おぉ、去年のカキコにレスが(^^; 皆さんありがとうございます。かなり参考に なります。どうも考えれば考えるほど白の入る余地がないんですよね…。 カキコしておいてすいません…。
このデッキはおっしゃる通りクリオラには白いらないよね!というコンセプト の元に作ったものです。その代わりゴースト3積みして必ず移動の最初に使う ことでクリオラ3枚の負担やアンドロ等の使用負荷を軽減してます。
現世やエレフォ入れるくらいならいっそ防御を麓に徹するのもいいですね。 攻めと守りの最強(?)コンビといった感じで(^^) 白積みまくりでカードをなるべく減らさずに移動というのも面白いですね。 |
|
対人戦としていけるとおも... 投稿者:橘 投稿日:2006/12/17(Sun) 07:44 No.13965 | |
|
アヴァロン暦はそれなりですが大会などで見かけるデッキ に比べると自分のデッキはちょっと移動力不足と戦闘力が乏しいかなとおもって診断依頼に来ました。 コンセプトはルカ魔人(麓)+破壊の報復デッキですw
黄色=7枚 セクシーベル イヌガミ セラフィールカ インフィニティ ヘルドロイ ミスブラッティ キラーレディ
青=7 サーペント×2 魔人の麓 雷雷×2 オクトパ シードラコ
赤=6 アサシン クマゴロウ ワルキューレゼロ エレフォート キマイラ フェレット
緑=6 アマゾーネ レックスセイバー ハコリス ルーン ピノ 鬼ブル
白魔法 破壊の報復 古代樹の実 名刀の波紋 異形の力
移動 緑16 黄色19 赤20 青18 無移動8 です
プレイ方法は 異形+サーペント等が1〜2ターン目で来たら ひたすらカードを割って破壊枚数を稼いでヘルドロイや破壊の報復 の威力を上げます。 雷雷は戦闘では使用せず移動でデッキに戻すという使い方をしてます。 デッキがある程度回ってしまってた場合の為の保険として 魔人とミスブラッティを入れてます。 外すかどうか迷ってるのがインフィニティとルーンとシードラコです。 入れ替えとしてはインフィニティをヘルドロイ、ルーンを鬼ブル シードラコをシーウエポンにと考えてますが、 赤移動がちょっと不足なのかなとおもってるのと、 コンピュータ戦で試してますが戦闘で思うように勝てません。 対人戦では6割くらいの勝率でした。 皆さんの助言をお願いします。
|
| Re: 対人戦としていけると... 橘 - 2006/12/17(Sun) 07:49 No.13966 | |
|
|
間違えました 移動が足らないと思ってるのは 赤ではなく緑でした。 |
| Re: 対人戦としていけると... クリオネ - 2006/12/18(Mon) 10:15 No.13967 | |
|
|
久々の診断となります、クリオネです。 現在、8つのデッキを常に持ち歩いており、手札参照、破壊数参照、デッキ数参照、配置数参照のほか白焼き、移動型、先制、無能力となります。
破壊デッキは大きく分けて業火報復、異形報復、メイパラ報復の三つがあります。 基本はいち早く破壊枚数を10枚にしてそれをなるべく維持した状態で破壊の報復を当てるのがコンセプトになります。 そして、破壊の報復の特性としては攻耐プラス20がMAXです。 そして、育成は極力行わず、避け無効、もしくは白焼きをした状態でカメピノでたたくなどの方法が一般的です。 要するに攻撃を当てるのが難しいのでここをいかにクリアするのかが問題になってきます。 そこで、一般的にはアラクノフォビア、ケンタウルスヘル、フリーキーなどの避け無効もちか、先程上げたカメピノでのアタックが理想的です。 そのため、ヘルドロイで60オーバーを叩き込むのも非常に楽しいデッキでもあります(ただネタ感はありますが)。 業火報復では白焼きカメピノが一番有名ですが、この方は基本白を10枚用意して1ターンで白焼きして10枚割りカメピノで有無を言わさず叩くのがコンセプトとなります。ただ、このデッキにも弱点もあり、チャイレンなどの配置によりパンプする相手にはかなり苦戦をします。ピノ縛りの呪いかヤドカリンくらいしか対処法がなく、せいぜい35くらいの基本値を越える相手には非常に攻めづらく、またデッキの構成上守りにくいという特性を持っています。 そして、今回の異形報復は、異形サーペントと呼ばれる型です。 異形の力を2〜3まい用意してレッドザガやマーメイドでいち早く異形を引いてきて、サーペントで移動しながら瞬時に破壊枚数を稼ぐというものです。 もう既にこれは実戦されているようですが、異形報復ですと、異形の力をもう少し増やし、それを引いてくるレッドザガを投入して、シードラコを2枚ほど入れてみるのもよいかもしれません。そして、デッキ一周を防ぎたいのであれば、ムチュの投入をお勧めします。2枚投入すれば、デッキの周回は防げるはずです。 そして、破壊デッキのもう一つの難点が、1ターン目で鍵が取れそうなときにどう動くか、どうしても仕込みが必要なデッキですので、初手の攻めてのときになるべく仕込みのいらないアタッカーの選択も重要になってきます。 私は、普通にガルダやヤドカリン、キマイラあたりを活用しています。 ですので、ここのミスブラとキマイラの選択はかなりいいと思います。 異形デッキはどちらかと言うと祠待ちが強いデッキですので、白支援依存の育成型魔神ルカとの共存は正直難しい印象がぬぐえません。 破壊デッキも充分に強いデッキですので、煮詰めていけば称号戦でも連勝できるポテンシャルを秘めています。 私の知っている人で、業火と異形の複合型で、称号戦を戦い抜いている方もいらっしゃるので頑張ってみてください。 私が、ここでIN/OUTをいうとまったくの別物になってしまうので、今回は割愛させていただきます。 破壊デッキというのは、高速移動の展開をあえて業火などで足止めをして泥沼に引き込み自分のペースにはめていくのが、ある意味戦略なのかなとも思っています。 ながながと書いてしまいましたが、参考になるかどうかははなはだ疑問ですが、どうかご容赦ください。 ご自身で試行錯誤したデッキが一番使いやすく、どんどん強いものになっていくと思いますのでこれからも頑張ってください。 |
| Re: 対人戦としていけると... 橘 - 2006/12/18(Mon) 10:49 No.13968 | |
|
|
クリオネさん診断とアドバイスありがとうございました。 やはり異形2枚でレッドザガあった方がいいんですね。 異形とレッドザガを最寄のゲーセンにあるトレード掲示板で 入手してみます。 異形1枚しかなかったので、代わりにオクトパの複製割を 使ってたのですが、サーペントだったらやっぱり異形のほうが 効率はいいですね。 ルカ魔人を入れてみたのは、対人を意識したためで ただあんまり機能しなかったりだったので もう少しデッキ構成考えて見ます。 ありがとうございました〜 |
|
お初です。診断お願いしま... 投稿者:アサダヨー 投稿日:2006/12/08(Fri) 15:14 No.13961 | |
|
初めて3ヶ月になります。よろしくお願いします。
黄=8 AI ブルホーン イヌガミ セクシーベル チァロ セクシーベル ミスタージェントル フィフティニー
赤=5 キマイラ ジラコバルト サラマンダー フェレット ケンタウルスへル
青=7 ジグラ 魔人のあし(?) ダゴン ユキ・ダルマン×2 ヤドカリン カメポポン
緑=4 レイクーン 現世の歩兵 鬼ブル ロータン
支援=5 死の鷲摑み 黒の称号 封じ込め 古代樹の実 進化の時
魔法=1 天女の羽衣
移動 赤16青21黄18緑18無色5 以上になります。理想に近づいているのですがいまいちまとまりません。(特に移動)何かいい案があればお願いします。 上級の方から見て上記の中でいらないカード、また戦闘において足らないカードなどありましたら突っ込みお願いします。
|
| Re: お初です。診断お願い... アルル@久々の診断 - 2006/12/11(Mon) 09:35 No.13962 | |
|
|
麓(ふもと)デッキですね。 質問に一つずつ答えていきましょう。
>いまいちまとまりません まず白支援5枚に対して手札操作がセクベル2天女1では少ないと思われます。(例えば私は白5に対しセクベル2プリベル1ネオン2アンチュ1青ザガ2でやっています。移動値に偏りがあるせいで少し多目になっていますが…) おそらく白支援が固まってくることがあると思うので、そういうのが解消されないと不安定なプレイング、まとまりの無いデッキと感じられるのではないかと。特にブルーザガは必須です。ホームの上級者に声をかければただで貰えるカードだと思うので、手に入れてみて下さい。 あと、育成は十分なので現世→ピノとか。
>いらないカード 麓ループ+フェレットで先制攻撃力25になり、さらに白5枚積んでることを考えると、フィフティニーがいらない気がします。ポイズンスパイクや暗黒魔王の方が役に立つかな。 イヌガミも手札入れ替えやキラーレディーに差し替えた方が良いかと。 白が来ない時のためのキマイラというよりは、白を常に調達するプレイングをした方が良い…というか、キマイラ入れるならガルダの方が強いです(汗; 麓で引いてきたものを餌にするのも微妙ですしね。 あと、青ザガ入れるなら抜くのはジグラ、次点でユキダルマン1。
>戦闘において足らないカード ・麓で防衛を考えた時モンスター支援3枚では選択の幅が狭すぎる。 ・多くの状況に対処出来るようカードは揃っている様ですが、それを欲しい時に狙って手札に加えられなければ意味がありません。そっちを優先的に考えていった方がいいかも。 ・先制持ち+高攻撃力に耐えるカードが無い。 (・出来れば避け対策もしたい)
そんな感じで、あとは自分で試行錯誤してみて下さい。 |
| Re: お初です。診断お願い... アサダヨー - 2006/12/13(Wed) 14:06 No.13963 | |
|
|
返信遅れてしまいまして申し訳ありません。アルル@久々の診断様、ありがとうございます。カード見ただけでここまで正確なアドバイスが返ってくるとは…圧巻です。アルル@久々の診断様のおっしゃるとおり、確かに手詰まりばかりで手札を捨てることもしばしば…アドバイスを基にもう一度デッキを再確認したいと思います。本当にありがとうございました! |
|
お願いします 投稿者:欅 投稿日:2006/11/22(Wed) 20:36 No.13959 | |
|
久しぶりのデッキ編成です
黄色=9 ゴースト=2 女神=2 ピアス=1 ストラグナー=1 モグタン=1 キラーレディー=1 フィフテニー=1
青=7 ヤドカリン=1 アンチュ=1 シーミラー=1 ジグラ=1 ヤドカリン=1 エンペラー=1 ダゴン=1
緑=6 鬼ブル=2 パン=1 アマゾーネ=1 ガブラント=1 現世の歩兵=1
赤=5 ウォーリア=2 フェレット=1 バルキリークララ=1 ケンタウルスヘル=1
支援=2 聖騎士の紋章=1 死の鷲掴み=1
他=1 盗賊の手=1
総合移動 緑=20 赤=16 黄=12 青=18 無=12 です どうぞヨロシクお願いします。_| ̄|●{お願いします} |
| Re: お願いします ヴィルヘルミナ - 2006/11/27(Mon) 15:31 No.13960 | |
|
|
まず、このデッキの現在、困っている点や改善点は無いかなど具体的にこうして欲しいというものをお書きいただかないと診断をどのようにしたらいいのかが分かりません。
とこれだけでは、なんなので一応診断をばいたします。 まず、全体的な移動値が足りないようなので、基本的なサブアタッカー及び手札入れ替え手段のスケールイータやネオン、セクベル、プリベルの投入をお勧めいたします。 あと、白支援をもう少し増やした方が良いような気がします。 先制、高耐久、高攻撃、避けなどの支援を入れると使いやすいと思います。 そして、これを使いまわすために、ブルーザガやシータンクなんかは入れておいても損は無いと思います、というよりないと話になりません。 白支援は、3から4まいが、妥当かと思います。 基本的なものとして、心眼、アンデッドソード、黒の称号、死の鷲掴み、硬気功、亡者の盾なんかがおすすめです。 魔法カードは無理して入れることはありませんが、天女の羽衣や人魚の涙が良く巷では使われています。 移動値に関しても、テレポや配置越えようのカードは3から4枚くらいが妥当でしょう。 テレポはキラーレディやチャロ、配置越えのカードはケルピーやオニブルなどが良いでしょう。
資産がどのくらいあるか分かりませんが、現在のデッキに近い状態で比較的集めや吸い物で、サンプルを紹介いたしますので参考になるかは分かりませんが、よろしければどうぞ。
黄:キラーレディ2、チャロ、セクベル、プリベル、ストラグラー、フィフティニー、AI 青:アンチュ、ネオン、スケールイータ、ブルーザガ、シータンク、ヤドカリン、ユキダルマン 赤:バルキリークララ、ケンタウルスヘル、ジラコバルト、ンキー、フェレット 緑:オニブル、現世の歩兵、ハコリス、ピノ、ロータン、カブトス 魔:天女の羽衣 支:心眼、黒の称号、硬気功
移動値 黄:17 青:21 赤:18 緑:19 無:5
こんな感じになりましたがどうでしょうか。 あくまで、基本的なものでそろえられるものを心がけましたので、必ずしも希望通りのものではないかもしれませんが、ご容赦ください。 |
|
こんばんは 投稿者:
投稿日:2006/11/04(Sat) 17:52 No.13957 | |
|
|
お初ですがお願いします 投稿者:とろりん 投稿日:2006/10/26(Thu) 23:44 No.13950 | |
|
1の頃にデッキをパクられてしまいやめてしまいましたが、昔に比べて半端なく安かったのでデッキ組んでしまいました。 今の環境を知らないので昔の移動デッキがベースですがお願いします。
黄 7 ストラグラー*3 モグタン*2 ポイズンスパイク*1 フィフティニー*1
青 10 アンチュ*1 マーメイド*2 ディープシーカー*3 魔神の麓*1 ケルピー*3
赤 3 フェレット*2 メカニモンク*1
緑 8 ハコリス*2 ロータン*2 鬼ブル*3 コアラ先生*1
戦闘支援 2 硬気功*1 かすめ取り*1
移動総数 黄14青14赤13緑12無22
移動に関しては問題ないと思いますが、あるようでしたら突っ込みお願いします。 特に見て頂きたいのはこのデッキで戦闘に勝てるのか?という点です。 今は即死無効が多いようなのでポイスパを1にしてみました。 代わりに昔、ロケテ時に頑張ってトレードしたフィフ(今のは普通のVRですが・・・)を投入してみました。 タワーがアドバンテージを失うようになったので抜いてみました。 魚も手札2枚置換になってしまい、かなり弱くなってますが、まだ使えると思って入れてますがまだいけるのでしょうか? 祠に攻める前にアタッカーやサポート回収、事故防止でまだまだ働いています。
それではお願いします。 |
| Re: お初ですがお願いしま... 銅のいっぱんじん - 2006/10/27(Fri) 14:39 No.13953 | |
|
|
僭越ながらご意見をば。
今の環境では、ちょっと移動値合計が足りないという印象を受けます。移動値2以下のカードが9枚も搭載されているので、1ターン辺りの移動数が厳しいような気がします。 スケールイーターやセクシーベルといった、移動とカード交換を両方兼ね備えるカードもありますのでその辺りを1枚ずつ用意してみてはいかがでしょうか?
戦闘面に関しては、汎用支援カードか攻撃用支援カードを1枚増やす事からはじめてみてはどうでしょうか? 今の支援内容だとどちらかと言えば防御寄りになってしまう上、読まれやすくなってしまうのが難点だと思います。
魚に関しては、3枚は現環境だと多いかなと思います。 1枚減らして魔法・支援カードを用意してより能力を使いやすくしてみてはどうでしょうか。 一度支援を回収したらデッキ回るまで白支援が無くなるのは戦闘面で支障をきたしやすいと思いますので。
思った事をつらつら書いただけなので参考になるかは分かりませんが、ご考慮ください。 |
| 確かに Nishinovy - 2006/10/29(Sun) 05:04 No.13954 | <Home> |
|
|
Ver.1時代だと多少移動バランスに無理があってもディープシーカーで何とか回せたのですが、 さすがにハンドコストを要求される現環境では厳しいものがあります。 そんな訳で移動メインかつフィフティニーを残す方向で調整したいと思います。
・ケルピー、鬼ブル …ケルピーが移動値3になって移動効率が下がった点、 INFO表示があるお陰でスピード勝負になると不利な点、 などを考えると合わせて1枚(多くても2枚)に削り、 あとは2色4マスやテレポートなどで移動力や配置越えを補う、 というのが良いかと思います(テレポートが多いと移動数参照系と相性が悪くなるのが悩みどころですが)。 特に天女の羽衣はその場でテレポートが出来る上、 ハンドコストによってだぶついた手札を処理できるので便利です。
・ディープシーカー …現環境では配置デッキや破壊デッキなどの様に、 特定のカードをサーチすることが重要なコンボデッキ向けのカードとなっています。 このデッキではスケールイータやセクシーベルの様に、 移動後に手札を入れ替えるタイプのカードの方が有効そうです。 またシータンクも白支援を選んで戻したり、 天女をリサイクルして移動事故を抑制したり、 と柔軟に使えるのでお勧めです。
・コアラ先生 …デッキによっては非常に役立つカードなのですが、 このデッキでは移動力を優先した方が良いでしょう。 そんな訳で2色4マスに差換える方向で考えると良いかと。
・戦闘支援モンスター …現環境では移動値が4から3になったので、 もし移動が辛いと思ったら大胆に2色4マスに変えることも考えると良いでしょう。 また支援のタイプも適当に散らして、 相手の読みを狂わせるのも有効です(例えばフェレットとクマゴロウで防衛時に2択をかけるとか)。
・戦闘支援カード …戦闘(特に侵略時)の幅を広げるためにも、 白支援は攻撃的なものをもう一枚投入したいところです。 黒の称号や心眼(今回は攻+9も付いて非常に強いです)などの先制系や、 威圧のオーラやアンデッドソードの様に付加効果の付いた重攻撃支援などが候補に挙がるでしょう。
ひとまず改造版のサンプルを挙げてみます。 これを参考に使いやすい方向に改造するのが良いかと思います。
黄 7枚: ポイズンスパイク、 キラーレディー、 AI、 ストラグラー、 モグタン、 フィフティニー、 Mr.ジェントル 青 7枚: マーメイド×2、 シータンク、 アンチュ、 ケルピー、 スケールイータ、 魔神の麓 赤 5枚: メカニモンク、 フェレット、 クマゴロウ、 ラフリア(冬)、 ベビドーラ 緑 6枚: ピノ、 ハコリス×2、 フリィーキィー、 ロータン、 ナイトキャット 魔 2枚: 天女の羽衣×2 援 3枚: 心眼、 かすめ取り、 硬気功
移動値 黄:16 青:20 赤:15 緑:14 無:7 計:72 |
| Re: お初ですがお願いしま... とろりん - 2006/11/03(Fri) 01:38 No.13956 | |
|
|
返信送れてすいません。
確かにお二方の仰るとおり、以前は強引に回せましたが今では厳しいという感じはかなり受けてます。
やはり戦闘が弱いのがネックですね。 この辺りはやはり支援を増やして幅を広げていこうと思います。
サンプルデッキを参考に少しずつ弄っていこうと思います。 ありがとうございました |
|
3種の神器デッキです。 投稿者:
投稿日:2006/10/24(Tue) 17:05 No.13948 | |
|
私も無能力デッキを見直したいなと思いまして… 無能力デッキは その人その人の特色が出やすいものなので診断しづらいと思いますが、 私のデッキを見ていただけないでしょうか?
黄:アライクパ キラーレディ インフィニティー グリゲーター セラフィー・ルカ イヌガミ ヘブンタウルス 青:シータンクx2 ブルーザガ スケールイータ トットー ヤドカリン ネオン ユキ・ダルマン 赤:フェレット エレフォート 隼丸 ワルキューレゼロx2 緑:ハコリス 現世の歩兵x2 コアラ先生 冥弓アルテナ 魔:人魚の涙 玉文明の聖地 支:魔鏡 覚醒 名刀の波紋
黄18 青23 赤18 緑20 無1 テ3
3種の神器と、お気に入りの乙女型をちりばめて、それ以外は移動その他サポート という構成です。支援頼りなのでシータンク2積み、人魚引いてハンドコストにも なりますし。アルテナはルカ等の高ステータスに効果をつけるとCPU避けになるので 結構重宝してます。一番強いのは玉文明とイヌガミのコンボで育成付き無条件移動 ですね。固定モンスはルカとインフィ、アルテナとワルゼロです。これで称号戦 やったりしてますが、それで気になっているのは…
・ワルゼロを1枚にしてもっと良くできないか?色歩数はなるべく平準化しておき たいので赤入りで何かいいものはないか? →エレフォ?ピックル?ピノはちょっと… ・コアラ先生はやりすぎ?アルテナ置くのに使えるかなと思ったのですがあったら ユキダル置く程度であまり機能していないので替えたいです。 →無難に鬼ブル? ・やっぱり単色移動が多いので根本的にてこ入れが必要ですかね(^^;皆さんの無能力 デッキってどんな感じですか。クリストフとかかな…。
よろしければコメント1つでもいいのでアドバイスいただけると光栄です。 よろしくお願い致します。 |
| Re: 3種の神器デッキです... スーパーひとし君 - 2006/10/25(Wed) 01:21 No.13949 | |
|
|
全無能力モンスターのデッキは作ったことないですが 最近作ったデッキは戦闘時発動2〜4枚なのでコメントしてみます。
>・ワルゼロを1枚にしてもっと良くできないか? >色歩数はなるべく平準化しておきたいので赤入りで何かいいものはないか?
オススメはやっぱりピノ。入らない理由は現世と仲悪いからかな? 玉文明だけでは18は越えないと思うので悪くないとは思いますが・・・ 3歩になりますが即死無効のクマゴロウか攻撃力17のパンダ師範 赤は減りますがレックスセーバーもありですね。
ワルゼロにヘブンも入っているので朱玉文明でもいいかもしれません。
>・コアラ先生はやりすぎ?アルテナ置くのに使えるかなと思ったのですがあったら > ユキダル置く程度であまり機能していないので替えたいです。
玉文明でぷち育成を期待できるチャロも良いかと。 隼丸も外せばネオン2歩で確定とかもできますし。
>・やっぱり単色移動が多いので根本的にてこ入れが必要ですかね(^^;皆さんの無能力 > デッキってどんな感じですか。クリストフとかかな…。
今あるデッキはほとんど育成していないので単色移動は全然いなかったりします^^; しかもジャンプーメインも多いので移動バランスも当てにならなかったり・・・orz
|
| Re: 3種の神器デッキです... 銅のいっぱんじん - 2006/10/27(Fri) 14:21 No.13952 | |
|
|
完全無能力デッキという形はあまりやった事がないですが、多少ご意見を。
>ワルゼロを1枚にしてもっと良くできないか? 色歩数はなるべく平準化しておきたいので赤入りで何かいいものはないか?
正直ピノが入らない理由が分からないのが自分の本音だったりします。 確かに現世と相性悪いですが、カメポよりも玉文明の強化数値を1点多く誤魔化せますし確定勝ちを拾いやすいという点では文句なしのサブアタッカーだとは思いますが・・・
他の候補はレックスセーバーかエレフォート2枚目だと思います。
>コアラ先生はやりすぎ?アルテナ置くのに使えるかなと思ったのですが ユキダル置く程度であまり機能していないので替えたいです。
アルテナが支援効果を発揮する機会が多いor必要というのであれば入れていても問題ないと思います。 が、あまり機能していないから差し替えるということであればキラーレディ2枚目やプリティベル辺りで移動値を調整してみてはどうでしょう?
・・・プリティベルだとインフィ引っかかるからきついかな・・・
>やっぱり単色移動が多いので根本的にてこ入れが必要ですかね(^^; 皆さんの無能力 デッキってどんな感じですか。クリストフとかかな…。
自分が過去にやっていた無能力デッキは、亜龍デッキになりますね。 戦闘要員がレックス2枚にサーペント1枚といった感じで、3種の神器入りなのは変わらず。 シーワームと現世のおかげで単色移動が幅取ってました。
そういうのを使ってた影響か、これなら動く分には問題ないのではないかなぁと自分は思います。 |
| Re: 3種の神器デッキです...
- 2006/10/30(Mon) 15:51 No.13955 | |
|
|
皆さんカキコありがとうございます。 ピノは有用だけに無能力乙女を入れている意味がないかなと…。ただそれだけです(^^ゞすいません。 色支援が少ないと思っていたのでパンダかクマゴロあたりいれてみようかと思います。コアラをキラレディ にすれば移動も問題なさそうですし。今でもあまり問題ないんですけどね(^^)
(亜)竜族でも無能力作れるんですね!これは思いつきませんでした。シーワーム入れて…って何だか 楽しそうですね。1.0時代の時からレックスを何とか使えないかなと思っていたのでやってみようかな と思います。 |
|
意見を聞かせてください。 投稿者:ZIN 投稿日:2006/10/14(Sat) 04:51 No.13940 | |
|
はじめまして。ZINと申します。 つい先日無性にアヴァロンがやりたくなり、何ヶ月ぶりかにプレイしました(下手したら1年ぶりとかかもしれません) プレイしたのはすっと昔から使い続けて調整してきたデッキでした。 それは、以前はそれなりに勝てていたし、自分のやりたい事をうまくまとめられたデッキだと思っていました。 が、先日のプレイで愕然としました。 あまりに勝てなかったからです。 確かに久しぶりだった為、プレイング速度はかなり落ちていましたが、それ以前に、 「本当にこのデッキ構成でいいのか?」と、思い、これを機会にもう1度考え直すことにしました。 このままでは再びデッキケースにしまう事すら出来ません(笑)
そこで皆様にデッキ診断をお願いし、第三者からの意見をいただきたいのです。 どうぞよろしくお願い致します。
まず、デッキ構成です。
黄7枚:キラーレディ×2、インフィニティー×2、フィフティニー、セラフィー・ルカ、ヘブンタウルス 青11枚:マーメイド×2、ケルピー×3、ブルーザガ、アーマトード、スケールイータ×2、ネオン、漆黒の美貌 赤3枚:隼丸 朱玉文明 パンダ師範 緑5枚:アマゾーネ、ハコリス、コアラ先生、クワガス×2 魔1枚:守護天使 支3枚:かすめ取り、名刀の波紋、覚醒
移動値 黄:14 青:17 赤:17 緑:13 無属性:5 無条件:9 テレポ:6 枚数 黄:9 青:7 赤:7(隼丸で2回あるけば8) 緑:8 無属性:3 無条件:3 テレポ:6
コンセプト:これは、インフィニティー、ルカでのアドバンテージを生かすデッキです。 理想の流れとしては、チェイサー時にインフィニティーで遠距離戦を仕掛ける事から始まります。 遠距離戦にする事により、戦闘1番の確保と、戦闘の重要度を下げ勝率の向上を狙います。 (戦闘勝利は前提として)次ターン、ホルダーの所までテレポートし、また戦闘1番をとります。 この時、手札にアタッカーがないと困る為、汎用性のある名刀、覚醒、守護天使を採用しています。 なるべく名刀、覚醒が使えるよう、戦闘時発動能力を持たないモンスターも多く入れています。 このデッキは勝つことが大前提なので、戦闘支援はなるべく攻撃よりなものを選びました。 ちなみにかすめ取りはただの趣味です(笑)一応、無理矢理、名刀、覚醒、に対応された時の対応策になってますが…。 鬼ブルでなくケルピーなのも基本値の高さをとりました。 ここでの戦闘のベストはルカです。 ルカならたとえ守護天使をかかえていても入れ替えでアドバンテージとれるので、捨てずに次の祠に行ける事があるからです。 あとは、守護天使かかえたままフィフティニーあたりを祠に配置できればかなり完璧です。 そして、運を天に任せます(笑) 鍵を奪われたらそれまで。また、最初に戻ります。 もし、うまく生き延びれたらデッキ操作で守護天使は処分し、2つ目の証を狙います。 (まぁ、これはうまくいき過ぎたパターンですが…)
また、勝率を上げるのに朱玉文明で基礎値を毎ターン1〜2上げる育成も絡めています。 朱玉文明自身は移動に使い、コアラ先生で配置するというやり方をとっています。 朱玉文明を生かせるよう移動時発動能力を持ったモンスターを多めに入れています。 2色4マスにEXが使われているのもその為です。
天使(女)がキーポイントです(笑) じゃなきゃ、わざわざ戦闘時発動能力のあるフィフティニー入れてません(笑) ちなみに、麓はわざと使ってません。 ベタ過ぎるのと、足なのが気に入りません(汗)
問題点:@インフィニティーやルカを使わない通常移動が遅い(ケルピーの移動、朱玉文明やコアラ先生の効果発動、など)為、 競争で負けやすい。 A祠間の移動が時々出来ない事がある(総移動数に難有り…か?!) B即死系がない為、基本値が負ける相手には勝てない(一応パンダ師範はいますが…)
今考えている事:@無理にコアラ先生を使わなくてもいいのではないか。 A鬼ブルを入れ、鬼ブル配置ケルピーで割るというコンボでケルピーの重要度を増す。 Bやっぱり、フィフティニーは場違いでは? Cマーメイド2枚は重い…? Dかすめ取りはやめて、素直に魔境?
長文になってしまい、すみませんでした。 どうか、皆様の意見を聞かせてください。 デッキの構築からプレイングのアドバイス等、幅広くお願い致します。 |
| Re: 意見を聞かせてくださ... ザッハ・トルテ@海賊王に俺はなる - 2006/10/15(Sun) 15:54 No.13941 | |
|
|
はじめまして、こんにちわ デッキについて詳細があるので、診断しやすくとても好感が持てました(≧∇≦)ノ ろくに対人してませんが、多少なりともご参考になれば幸いです。
>問題点 @・・・守護天使もあるので赤玉は無理して使わなくても良いと思います。 自分は文明シリーズを使う場合、一番手はほぼ諦めてます。 自分なら赤玉抜いて、赤ザガ1守護天使2枚積みします。 A・・・コンセプトがインフィ&ルカなので、ある意味OK? どうしてもと言うのであれば、ベルorスケールなどの 2色4マス移動の手札入れ替え系を増やします。 筆頭は、ネオン→プリティ、漆黒→スケールなど B・・・そんな悩みに、汎用性ある『黒の称号』を。。。 もしくは守護天使×2×覚醒(×2)でぶち破るとか(笑
>今考えている事 @・・・赤玉置くだけにコアラの必要性は・・・ A・・・一概に言えませんが、殆どの人が鬼ブルとケルピーのどちらかを 入れるとしたら、ほぼケルピーだと思います。なので鬼ブルは無用かと。 ※基本地の高さ、相手のキーカード破壊など B・・・多少、『インフィ&ルカ』コンセプトから外れてるかと? 拘るなら、インフィ3ルカ2メタルハーン2・・・ C・・・赤玉入れるなら無用。逆に守護天使2枚積みとかなら、必須だと思います。 D・・・対人なら有りかと。守護天使付きのフィフに絡めると面白いです♪
移動値についてなんですが、無理に平均にしてませんか? テレポや無属性や変換系が多いので、多少偏っても移動事故は多発しないはずです。 EX系も魅力的ですが、その上位の能力つき4マス移動の投入をご参考してはどうでしょう? ※パンやルーンなど 自分のメインデッキは、黄8青25赤12緑18無10計73ですが、ほぼ事故りません。
赤玉はコンセプト(戦闘一番)に相反してるのと、対象カードが少ない理由で無用かと・・・ むしろ現世の方が、利便性と即効性があると思います。
白カードは、覚醒、名刀、掠め取り、黒の称号、守護天使×2 6枚もあるので、人魚と手札入れ替え系と『インフィ&ルカ』は必須 |
| Re: 意見を聞かせてくださ...
- 2006/10/18(Wed) 12:26 No.13942 | |
|
|
初めまして。徒然に書いており恐縮ですが参考になりましたら幸いです。
移動の遅さはルカやインフィがメインであることや、手札替えにマーメイドや、育成に朱玉、 ケルピー3枚 であれば仕方無いと思いますので何かを辞めないといけないと思います。 ケルピーは外さないとすれば他を考えて、育成とマーメイドって相性悪くないですか?重いし。 +1か2くらいを考えているのであれば玉文明でいいと思います。インフィテレポート時や フォルダ時移動に+1されますので。更にEX系の縛りも開放されます。漆黒もユキダルの方が 融通利きますし、ケルピーで轢いても朱玉と同じ+1ですし、移動時に配置越えできるアドバン テージができます。コアラも必要なくなります。現世を使えばですが+5になります。 その替わり手札操作系を更に追加します。プリベルはキラレディorインフィの2択なんで厳しそう。 スケール1枚追加ですかね。それか人魚の涙。移動にアドバンテージがあるならタイムコストは 何とかなるかと思います。玉文明とも相性いいし。ネオン追加は微妙。 即死が無い分、魔鏡を入れれば役立つと思いますよ。相手コンセプトにもよりますが祠待ち時に フィフがなければ赤モンス等相手のメインアタッカーの色を置いて魔鏡持っていれば何とかなる かもしれません。私は縛りとかでもモロに赤で待ちます。ワルゼロでも勝てます d(^ヮ^ ) 守護天使無くても即死無くてもインフィで飛んだら相手の色に合わせてモンス選ぶだけでOKですしね。
あと個人的にはパンダは差換えた方が良いと思います。無能力デッキ使ってるんでただ経験則ですが。 それと、シータンクが無いのが気になりました。 |
| Re: 意見を聞かせてくださ... 銅のいっぱんじん - 2006/10/18(Wed) 17:16 No.13943 | |
|
|
はじめまして、最近すっかりアヴァから離れてしまっている人間ですが、僭越ながらご意見を。
問題点をあたっていくと、 @ メインアタッカーがルカやインフィニと決まっている時に、基本移動値の低いフィフティニーはあまりよいとは言えません。 3枚あればアタッカーは事足りると思うので、涙を飲んで外した方が移動しやすくなると思います。
A移動値的に、マーメイド×1やコアラ先生は差し替えてしまってもいいような気がします。 インフィを呼ぶ為にあえてキラーレディを外してプリティベルに変えてみるとか、利便性の高い現世の歩兵を入れるとかしてみてはどうでしょうか?
B魔鏡の採用が一番手っ取りはやいと思います。次点で黒の称号でしょうか。 支援カード以外でいくと、こちらも育成するしか手が無くなりますが朱玉で間に合っていますでしょうか? 数字が足りていないようであれば即効性のある現世を入れるべきだと思います。
他の案としては、移動にカードを裂かないというアドバンテージを少しでも活かして伝説の海賊旗をコッソリ用意しておくというのもありかなーと思います。 |
| Re: 意見を聞かせてくださ... ZIN - 2006/10/18(Wed) 17:31 No.13944 | |
|
|
お二方共ご意見ありがとうございます。
返事が遅くなってしまって申し訳ありません。 特に、ザッハ・トルテさん。 翌日に返答いただいているのにお礼が遅れてしまって本当にすみませんでした。 ちなみにそのお名前はケーキの名前ですが、元ネタはそれではなく「神に一番近い男」の方ですよね…?w
お二方共それぞれの観点からご意見くださったので、これから検証しつつデッキを再構築してみたいと思います。 やはり一人で考えるとどうしても似通った方向になりがちでした。 こうして意見をいただくと「あ〜、なるほど」と、思いますね。 さすが、としかいい様がりません。 とても参考になりました。 また、何かありましたら書き込ませていただく事があるかもしれませんが、その時はまたよろしくお願いします。 この度はどうもありがとうございました。 |
| Re: 意見を聞かせてくださ... ZIN - 2006/10/18(Wed) 17:37 No.13945 | |
|
|
あ…!レスをつけている間にさらにご意見が…! 銅のいっぱんじんさん、どうもありがとうございます。
こうして3人もの方にご意見いただけて、とても嬉しいです。 銅のいっぱんじんさんのご意見ももちろん参考にさせていただきます。
改めまして、ザッハ・トルテさん、Asvellさん、そして、銅のいっぱんじんさん、 どうもありがとうございました。 |
|
- KENT &
MakiMaki -
Modified by isso