Card Ruling Summary - モンスター(緑)

コモン

パックル/Puck-ru
  • [移動後]発動能力は必ず発動する(発動しない事を選択できない)。
  • 移動中に対立モンスター又は対立相手に遭遇した場合、[移動後]発動能力は発動しない。
  • [移動後]発動能力が発動する時、相手の手札がすべて見え、その中の1枚がランダムで破壊される。
  • [移動後]発動能力は「魔法反射」の対象となる。
  • 対立相手が存在しない場合は、ただ単に何も起こらないだけである。
チャイリン/Chai-ling
  • [戦闘勝利時]発動能力は必ず発動する(発動しない事を選択できない)。
  • [戦闘勝利時]発動能力なので、引き分けた場合には発動しない。
  • 既にモンスターが配置されている、又はプレーヤーがいるマスにはモンスターは配置されない。
コングボス/Kong-boss
  • 緑2マスと黄2マスの合計4マス分を自由な組み合わせで移動できる(黄2→緑2でも緑1→黄2→緑1という組み合わせでもOK)。
レイコーン/Ray-corn
  • 攻撃値0のモンスター(「アーマジロ」等)の能力値を入れ換えて相手モンスターの耐久値が0になった場合、相手モンスターは消滅する。
ピノ/Pino
  • 赤2マスと緑2マスの合計4マス分を自由な組み合わせで移動できる(緑2→赤2でも赤1→緑2→赤1という組み合わせでもOK)。
アマゾーネ/Amazoness
  • 緑3マスと青1マスの合計4マス分を自由な組み合わせで移動できる(青1→緑3でも緑1→青1→緑2という組み合わせでもOK)。
レックスセーバー/Rex-saber
  • [戦闘勝利時]発動能力は必ず発動する(発動しない事を選択できない)。
  • [戦闘勝利時]発動能力なので、引き分けた場合には発動しない。
  • 緑3マスと赤1マスの合計4マス分を自由な組み合わせで移動できる(赤1→緑3でも緑1→赤1→緑2という組み合わせでもOK)。

アンコモン

ピックル/Pick-ru
  • 赤属性の[戦闘支援]カードとは「フェレット」等を意味する。
  • 「パックル」とは違い、[戦闘開始時]発動時に相手の手札を見る事は出来ない。
  • 対戦相手の手札に赤属性の[戦闘支援]カードが複数ある場合、破壊されるカードはランダムに選択される。
パン/Pan
  • 黄属性の[戦闘支援]カードとは「AI」等を意味する。
  • 「パックル」とは違い、[戦闘開始時]発動時に相手の手札を見る事は出来ない。
  • 対戦相手の手札に黄属性の[戦闘支援]カードが複数ある場合、破壊されるカードはランダムに選択される。
ルーン/Rune
  • 青属性の[戦闘支援]カードとは「エンペラー」等を意味する。
  • 「パックル」とは違い、[戦闘開始時]発動時に相手の手札を見る事は出来ない。
  • 対戦相手の手札に青属性の[戦闘支援]カードが複数ある場合、破壊されるカードはランダムに選択される。
カブトス/Kabu-tus
  • 移動値は無属性2マスとして扱う(「メイジパラサイト」状態では移動不可能)。

レア

タワー/Tower
  • [配置後]発動能力は必ず発動する(発動しない事を選択できない)。
  • 侵略に使用した場合は、[配置後]発動能力は発動しない。
  • [配置後]発動能力が発動する時、相手の手札がすべて見え、その中の1枚を任意に盗む事が出来る。
  • 「盗む」とは、正確には「対立相手の手札を1枚選んで破壊し、破壊したカードの複製を手札に加える」事を意味する。
  • 盗んだ(複製された)カードは使用後捨て山に行かずに破壊される。
  • [配置後]発動能力は「魔法反射」の対象となる。
  • 対立相手が存在しない場合は、ただ単に何も起こらないだけである。
リンリン/Ring Ring
  • [戦闘時]発動能力が発動した場合、「リンリン」はダメージを全く受ける事は無い。したがって[攻撃成功時]発動能力(「ポイズンスパイク」の即死効果等)は発動しない。
  • 「目くらまし」等の効果によって耐久値が0になった場合、消滅する。
  • [戦闘時]発動能力は反撃、反射に対して発動する事は無い。
  • ホルダーがモンスターを配置していない場合に戦闘を仕掛けても、鍵を奪取する事は可能(攻撃値が0でも)。
リッチー/Ritchie
  • [配置後]発動能力は必ず発動する(発動しない事を選択できない)。
  • 侵略に使用した場合、戦闘に勝利して「リッチー」が配置されたならば[配置後]発動能力が発動する。
  • 「リッチー」が複数配置されている場合、[配置後]発動効果は累積する。
  • 配置されたモンスターだけではなく、侵略戦闘時のモンスターの耐久値もプラスされる。
ウッデン/Woodden
  • [配置後]発動能力は必ず発動する(発動しない事を選択できない)。
  • 侵略に使用した場合、戦闘に勝利して「ウッデン」が配置されたならば[配置後]発動能力が発動する。
  • 何らかの理由(「天変地異」等)で緑マス以外に移動した場合、[配置後]発動能力は効果を失う。反対に緑以外のマスから緑マスに移動した場合には、即座に[配置後]発動能力が発動する。
  • 「ウッデン」が複数配置されている場合、[配置後]発動効果は累積する。
  • 配置されたモンスターだけではなく、侵略戦闘時のモンスターの攻撃値もプラスされる。
鬼ブル/Oni-Bull
  • 移動値は無属性3マスとして扱う(「メイジパラサイト」状態では移動不可能)。
  • [移動中]発動能力は対立モンスターや対立相手を素通りする事ができる。ただし対立モンスターや対立相手のマスに止まった場合は戦闘になる。

ベリーレア

ブレスト伯爵/Count Breathed
  • 戦闘を行っているマスに配置されているモンスターの攻撃力は参照されない。
  • [戦闘時]発動能力で攻撃値がプラスされるモンスターが隣接マスに配置されていても、[戦闘時]発動能力での上昇分は参照されない(例えば「カリバーホーン」が隣接していても、「ブレスト伯爵」の[戦闘時]発動能力でプラスされる攻撃値は9だけ)。
  • 隣接マスに配置されているモンスターの攻撃値が「ウッデン」の効果によって上昇している場合、その上昇分は参照される(例えば「ウッデン」が1体配置されている状態で「パックル」が隣接している場合、「ブレスト伯爵」の[戦闘時]発動能力でプラスされる攻撃値は21)。

スーパーレア

クワガドス/Kuwa-ga-dos
  • [手札]発動能力は必ず発動する。
  • NEXT札にある時も[手札]発動能力は発動する。
  • 侵略戦闘のモンスターに選択した時点から、[手札]発動能力は発動しなくなる(戦闘モンスターに選択してから戦闘が行われるまでの間も画面上では能力が発動しているかの見えるが、戦闘時には選択した時点の能力に戻っている)。
  • [手札]発動能力によって上昇する攻撃値と耐久値の上限は60まで。
  • 「カードの使用」とは移動、配置、侵略戦闘、戦闘支援、魔法を唱える、及びカードを捨てる事を意味する。
  • 自分以外のプレーヤーが「マーメイド」の能力を使用した場合、交換したカードの数だけ[手札]発動能力が発動する。
  • 「シーミラー」でコピーした場合、その時点の能力値でコピーされる(13/13の「クワガドス」をコピーした場合、13/13/の「クワガドス」が手札に入る)。
  • 「アンチュ」で捨て山から手札に戻した場合、能力値は初期値に戻る(捨て山では13/13と表示されていても、手札に戻した時点で1/1になる)。
  • 「タワー」で盗まれた場合、その時点の能力値のまま奪われる(13/13の「クワガドス」を盗まれた場合、13/13/の「クワガドス」が対立相手の手札に入る)。